今月は、千葉県保育協議会主催の「新社会人研修」でした。今年で4年目です。
感染症の影響もありましたが、なんとか毎年継続できています。
今年も2グループに分けての開催でした。
毎年、人気で参加できない人が多数出てしまう状況なのだそうです。
今年は事務局の方から嬉しい言葉をいただきました。
ある園の園長先生から「この研修を受けた人は辞めない」と言われたそうです。
この研修は、社会人としてのふるまいや行動を教えると同時に、「社会人の考え方」も身に着けます。
学生と社会人は何が違うのか。
月曜日に休むと学生は「具合悪いのかな。大丈夫かな。」社会人は「自己管理ができていない人だな。」
社会人の人間関係の築き方と、学生の人間関係の考え方の違い。
小さなことですが、知ると知らないでは、大違いです。
社会人になってなるべく早い時期に知っておいてもらいたい知識とノウハウを詰め込んだ研修です。
保育士に関わり、組織改革をいくつかの園で実施してきて、保育の質を高める最初の打ち手は
「社会人基礎力を定着させること」と確信をしています。
その理由は、長くなるのでそのうちに・・・・